ラップ

自宅では幅15cmと22cmのクレラップを使用していることは 先日 アップしました。 その時は15cmのラップは居間で小皿を洗うことなく使用し続けるために利用していることを紹介しました。他に仏壇に供える少量のご飯をラップしていて、毎朝レンジをかけて取り替えています。 両親が健在の頃は炊き上がったご飯を供えていましたが、両親が相次いで…
コメント:0

続きを読むread more

古いMacintoshは未だに現役

12月に入りました。郵便局の前では例年通り職員が寒風の下、年賀はがきを販売していました。買わなくてはと思いましたが、枚数をチェックしていません。 永らく疎遠の方からは「年賀状じまい」の連絡があったりして、年々 枚数は減っていて、帰宅後に数えてみたら今年は20枚でした。今年は珍しく喪中の案内は届いていません。 デザインも考えなくてはな…
コメント:0

続きを読むread more

鍼治療

左足の調子が悪くなって、週2回通っている鍼灸院ですが、治療はマッサージ中心です。施術を受ける度に「良くなった」と思うけれど、まだまだ本調子とはなりません。 先日、左脚の甲に抑えたら痛いツボが見つかりました。そこで先生が一言、「針、刺しましょうか」。 鍼治療は何度か経験はあるものの、針を刺されると思ったらビクついて構えていたら、真ん中…
コメント:0

続きを読むread more

「悪夢」の反対語

ヒトは眠りにつくと深い睡眠(non-rem)に落ち、その後朝まで90分おきに浅い睡眠(rem)を繰り返してその際に夢を見ると習いました。remとはrapid eye movement、眼球が速く動くという意味で、夢の中で目をキョロキョロさせているのでしょう。 ところが眠りについてすぐにもレム睡眠に陥っているのかも知れません。というのも…
コメント:0

続きを読むread more

まだ不調

膝の調子はかなり回復してきました。それでも週に2回、鍼灸院に予約を入れてマッサージを受けています。施術のたびに「良くなった」と思うのですが、翌日には「まだ不調」なところを感じる繰り返しです。 鍼灸院では、日々あるいは日内の寒暖差ゆえか、腰痛や冷えを訴えての飛び込みの施術を希望する人が多く、予約はほぼ無意味になっています。先日は30分以…
コメント:0

続きを読むread more

豚汁計画の挫折

昨夜は今季初の鍋を自宅で作りました。 スーパーで「鍋野菜セット」を購入し、豆腐と豚肉の予定でしたが、1人者用の量の豚は売っておらず、サツマイモを買って明日は豚汁という計画はOUT。結局、鶏肉にしました。 鍋で身体が温まるのは当然ですが、部屋の温度・湿度も高まり、何だか快適。野菜をたくさん摂ったという満足感もあります。 一ヶ月後に迫…
コメント:0

続きを読むread more

ノイズキャンセリングヘッドフォン

電車に乗っていると8割くらいの人がスマホを触っていて、帰宅時間帯ではその半数くらいの人がイヤホンをしているように思います。特に白いワイアレスイアホンの場合は「耳からうどんが垂れている」と思ってしまいます。 軽くて小さな音楽プレイヤーのiPodなどが出始めた時、音漏れするヘッドフォンやイヤホンが多く、その「シャカシャカ音」が耳障りで、私…
コメント:0

続きを読むread more

駅の混雑

昨日・今日と、寒波襲来ゆえに、昼間に石橋で入浴しています。日差しの下では暖かいけれど、日陰に入ると風が冷たく感じられます。 箕面線の電車は混雑気味で、石橋からの電車が箕面駅に到着すると、滝道を下ってきた人とこれから登る人で駅の北側の横断歩道は途切れることなく、何台もの自動車が通過できずにいます。私も箕面に越してきた当初はこれに引っかか…
コメント:0

続きを読むread more

W蛇口

自宅から駅に向かう途中に、1年ほど前に更地になったところがあります。先日、重機がはいっていましたが、その後工事は止まっています。まだ仮設トイレもない状態です。 ふと見ると新たに水道が設置され、ホースがつながっていました。「!?」となったのはその形です。蛇口とハンドルが直交して2つ付いています。水平方向にはホース、垂直方向ではバケツなど…
コメント:0

続きを読むread more

コンピュータゲーム

私はコンピュタのゲームは基本的にやりません。やり始めても途中でパターンが見えてきて、飽きてしまうのです。 そんな私が暇つぶしにスマートフォンをいじくるようになっているゲームが、「漢字検定」です。画面に漢字を含む用例が表示され、読み方を入力し、正誤を判定するというものです。 現在、「漢検準1級」に取り組んでいて、正答率は低くはないと思…
コメント:0

続きを読むread more

イチョウの黄葉

写真は箕面駅の西側の通りです。中央の茶色い建物には「自宅から一番近かった」スナックや小料理屋さんが入っていました。手前の木はイチョウで、まだ色付いていません。 なぜこの写真を撮ったのかというと、去年と比べての違和感を覚えたからです。 葉が茂っているのは手前の3本だけ(写真では2本)で、その奥の並木には枝葉がありません。どうや…
コメント:0

続きを読むread more

佐野ラーメンはうまい

スナックのママさんから栃木県の佐野ラーメンを頂きました。現地の友人からの贈り物だそうです。ご当地の店舗=「万里」と「森田屋総本店」の2種類を1食ずつです(写真は後者)。 ラーメンでは、私は中太ちぢれ麺が大好きで、食べ終わりにはふやけてしまう細麺には嫌悪感すら覚える人間です。佐野ラーメンは高速道路のSAで食べただけですが、その食べ心地に…
コメント:0

続きを読むread more

フラッシュバック

石橋駅とスポーツクラブを結ぶ道は週5回往復しています。いつもと同じ変わり映えのない道ですが、先日、ふと見上げたビルの2階の出窓に38年前の出来事がフラッシュバックしました。 この出窓があるのはずっと前にウイスキーのボトルをキープしていたスナックです。L字型のカウンターの後ろにはボックス席はなく、その広い空間を利用して、社交ダンスがお好…
コメント:0

続きを読むread more

車掌さんがいない

昨日(日曜日)の昼に阪急箕面駅で最後尾の電車に乗って、発車を待っていました。平日ダイヤでは2つのホームから交互に発車しますが、土曜・日曜は約3分での折り返し運転です。運転手さんが先頭車両に向かって足早に歩いて行きました。 「変 !」 と思ったのは、発車の時間が迫っているのに、車掌さんがいないことです。 電光掲示板に「まもなく発車」…
コメント:0

続きを読むread more

上手に受け流して

私の新婚生活は8ヵ月で破綻しましたが、有名プロスケーターは105日と聞いて驚きました。その理由として誹謗中傷が挙げられていましたが、なんかしっくりこない、ストンと飲み込めないでいます。どうでもいいことだけれど。 「恋なんてお互いに疲れて喜び合っているようなもの」という言葉を聞いたことがあります。 一生添い遂げるつもりで結婚したものの…
コメント:0

続きを読むread more

ズワイガニ♂

昨夜は牧落駅と桜井駅の間にある西洋居酒屋さんで食事を摂りました。 多分、最初はカウンター6席とボックス4席で始めたのだろうけれど、評判がよく、隣りにパーティールームと称するボックス8席の部屋を増設しています。その結果、宴会の需要が増え、年末年始はてんやわんやになるのは常。 そういったのは避けたいので、今回が今年の最後の訪問となりそう…
コメント:0

続きを読むread more

熊目撃:自宅から100m

我が家から箕面の山の森の入り口までは約1,000歩です。 自宅近辺で猿の目撃経験は3回、猪は2回ありますが、世間を騒がせている熊の目撃情報が市役所のホームページに掲載されていました。そのうちの一つの住所は自宅から100mほどのところで驚きました(坂を登ってスパーガーデンへ右折するところの細い道を直進した辺りです)。 第一腰椎を圧迫骨…
コメント:0

続きを読むread more

馬肉屋さんで赤牛の焼肉

何カ月かに一度、スナックのママさんと食べに行く馬肉屋さん。ところが馬肉の仕入れ値が高騰したため、熊本産の赤牛の焼き肉も提供するようにしたとのことでした。しかし期待していた前回は仕入れができず、食べることができませんでした。 日本で「和牛」と呼べるのは4品種のみで、黒毛・褐毛・短角・無角です。一般的に多く流通しているのは黒毛和牛ですが、…
コメント:0

続きを読むread more

立ち食いそばから

大学3年生の時、それまで梅田でJRに乗り換えて京都まで通学していましたが、京都市内を観光をしようと思い、阪急と京阪を利用することにしました。朝は30分くらい早く家を出なくてはなりませんが、阪急なら乗り過ごすことはないので、熟睡できました。 それに当時の阪急京都線は十三を出ると大宮までノンストップ。所要時間は38分でした。今は途中の駅に…
コメント:0

続きを読むread more

一円玉

先日、スニーカーを購入した際にクレジットカードの決済不能トラブルが起きていたため、現金で支払いました。エラー表示にはカードの問題のような文言のみでした。現実にこんなことが起きるのですね。その際にいただいたのはお釣り、久々の一円玉1枚でした。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアでクレジットカード決済をするようになってから、十円未満…
コメント:0

続きを読むread more